
佐賀県郷土コレクション企画展「御家交代―虚像と実像―」は終了致しました。多数のご来場、誠にありがとうございました。
龍造寺氏から鍋島氏へ。激動の戦国時代から泰平の世へと時代が変わるなか、鍋島氏は御家交代によって肥前佐賀を治めることとなります。この交代劇は、龍造寺隆信の戦死に端を発し、隆信の子孫が相次いで死去するなか、徳川幕府との関係のもとで正当に行われたものでした。
そして時は過ぎ、幕末になると「鍋島猫騒動」という文芸作品が生まれます。龍造寺家の少年が飼う猫が鍋島家に怪異をもたらす「鍋島猫騒動」は、多くの人々に親しまれましたが、それゆえに実際の御家交代がどのように進められたのかが顧みられることは少なくなってしまいました。
本展覧会では、佐賀市城内エリアの2会場で、御家交代の虚像と実像それぞれの姿に迫ります。いずれも県立図書館が誇る珠玉の郷土資料を中心に佐賀の歴史を紐解く展覧会です。
主な出品資料

〔嵯峨奥妖猫奇談〕守川周重筆〈佐賀県立図書館蔵〉

実録文庫佐賀怪猫奇談 東風軒半馬著〈佐賀県立図書館蔵〉

龍造寺隆信遺言状〈武雄市蔵〉武雄市重要文化財

25日鍋島直茂書状〈佐賀県立図書館蔵〉
鍋島猫騒動の謎を追え
江戸時代後期に生まれ、明治以降もなお文脈を変えながら読み継がれた「鍋島猫騒動」。本展覧会では、県立図書館が収蔵する「鍋島猫騒動」関連資料を多数紹介し、猫騒動の謎に迫ります。
- 会場 :佐賀県立図書館1階ロビー
- 開館時間:9:00~20:00
- 休館日 :1月25日・2月22日(毎月最終水曜日)
- 主催 :佐賀県立図書館
〒840-0041 佐賀市城内2-1-41
TEL.0952-24-2900
saga-kentosyo@pref.saga.lg.jp
古文書が紡ぐ、佐賀の御家交代
戦国大名として佐賀を治めた龍造寺家から近世佐賀藩主鍋島家へ。本展覧会では、時代の転換期に起きた御家交代が何故、そして、どのように行われたのか、古文書などからその実像に迫ります。
- 会場 :佐賀県立佐賀城本丸歴史館 御小書院(特別展示室)
- 開館時間:9:30~18:00
- 休館日 :会期中休館なし
- 主催 :佐賀県立佐賀城本丸歴史館・佐賀県立図書館
〒840-0041 佐賀市城内2-18-1
TEL.0952-41-7550
rekishikan@pref.saga.lg.jp
音響や照明をふんだんに盛り込んだ3D演出!本展覧会のためにオリジナルエピソードを盛り込んだ一日限りのスペシャル講談ショーです。
2.5
午前の部11:00~ 〔開場時間:10:30〕(小学生以上)
小学生でもわかりやすい表現が多く、御家族みんなでお楽しみいただけます。
午後の部14:00~ 〔開場時間:13:30〕(高校生以上)
高校生以上を対象にした本格派の講談です。
- 会場:
佐賀県立佐賀城本丸歴史館 外御書院 - 定員:
各回 先着100名
お申し込みは「午前の部・午後の部」どちらか片方のみとさせていただきます


【注意事項】
- お申し込み1回につき、お一人のお申し込みとさせていただきます
- 本イベントは演出の都合、小学生未満は対象外とさせていただきます
- 座席は受付開始後先着順となります。午前・午後の部ともに開演30 分前から開場します
- お申し込みは午前・午後の部いずれかのみとなります。両方にお申し込みのあった場合、キャンセルとさせていただきます
- 新型コロナウィルス感染拡大の状況によっては、イベントを中止する場合があります
- お二人以上でお申し込みの場合は、お手数ですがお一人ずつお申し込み下さい
歴史館ゼミナール
お申し込みは佐賀城本丸歴史館HPにて
●龍造寺から鍋島へ ー御家交代の虚実ー
1.21
13:30~15:30
- 講師:野下俊樹(佐賀城本丸歴史館 学芸員)、
- 阿部大地(佐賀県立図書館 主事)
●鍋島猫騒動 ー御家交代の物語化と怪異性ー
2.11
13:30~15:30
- 講師:髙野信治 氏(九州大学名誉教授)
図書館ワークショップ
家族での参加歓迎!対象年齢小学生以上
●オリジナル和本メモ帳をつくろう!
2.26
13:30~15:30
●図書館の裏側を探検!バックヤードツアー
3.5
13:30~15:30
ノベルティプレゼント企画!
会期中、2館をめぐって来場者カードを揃えると、展覧会オリジナルクリアファイルをプレゼント!
※先着2,000名様まで
※各会場の開館時間、休館日が異なりますのでご注意ください。
ACCESS
●佐賀県立図書館まで
バス停「県庁前」下車 徒歩5分
●佐賀城本丸歴史館まで
バス停「博物館前」下車 徒歩5分
バス停「県庁前」下車 徒歩5分